一日一捨。116~118日目は封筒×3を捨てる。
突然の病み期?が来てしまい、私の一日一捨とか誰が興味あるんや、という気持ちになっている。いやいや自分のために記録してたんちゃうんか、とセルフ突っ込みを入れてみたが気持ちは沈んだまま。エアコンの修理業者を家に呼べるぐらいには部屋を片付ける、という当初の目標も唐突に達成してしまって、なんだか燃え尽きてしまった感があってつらい。
とは言えまだまだ部屋にはモノが溢れてるし、せっかくここまで続けてきたし、とりあえず今日も捨ててみる。
履歴書在中の朱書きがある封筒。百均で買った履歴書に枚数ぶんついていた。白いし厚みもあってちょっと高そう。さすがに茶封筒とは違う。
しかしこの封筒、今まで一度も使ったことがない。履歴書を郵送で送るような企業に応募しようと思ったことないし、たぶんこれからもないと思う。そもそもバイトの身分なので基本的に書類選考とかはなく、即面接でそのときに履歴書持参してね、となる。
あとは最近は履歴書不要のところも増えている印象。やっぱり紙一枚じゃなんにも分からないよな、って思う。うちの職場に最近入ったバイトさんも、履歴書に書いてある経歴はすごかったらしく、優秀な人が来ると聞いていたけど、少なくともうちの職場の仕事はあまり向いていないように見えた。まあ向き不向きがあるしなあ。
話は戻るけれど履歴書。
今ダイソーのネットストアを見ていたら、最近は性別欄なしの履歴書があることを知るった。なるほどなあ。あと退職願セットも売っていた。人生いろいろあるなあ。
そしてこの封筒がついてた履歴書はごく普通のやつだったと思うけど、私はあまりにも転職と書き損じが多すぎて、最終的に履歴書だけが18枚入ってるやつしか買わなくなった。別に封筒とかいらないし。
ちなみに封筒と一緒に証明写真の余りもあったのでシュレッダーした。
まず写真の自分が茶髪だったことに驚き、化粧をちゃんとしてることにも驚き、さらに領収証の額が1000円だったのにも驚いた。高っ。
文章を書いてると憂鬱が少しましになってきた。明日もちゃんと生きられたらいいな。
ではでは。