体に力が入らない。気を抜くとへたり込んでしまいそう。
うつっぽい症状なのか、抗うつ薬の副作用なのか分からない。
ただ頭がぼーっとして、体が重くてうまく動かない。
睡眠薬を処方されて眠れるようになったかと思ったけどそれも初日だけで、夜中に目が覚めるようになった。
まとまって眠れるようになったら少しは倦怠感もマシになるかもしれない。
唐突に調子が悪くなってしまったので戸惑っている。
体が動かないと気持ちが焦る。
なにかしなきゃと思って本を開いたり、ブログを書こうとパソコンを立ち上げたりするけれど、どうにも考えがまとまらない。
仕事もなんだか流れるように、なにかを見落としてるんじゃないかというくらいスムーズに過ぎていってしまった。おそらくなにかを見落としている。
この感覚を知っている。
大学をやめて、いよいよ自分の足で歩いていかなければならなくなった頃。
メンタルの問題を抱えてまともに面接を突破できなかったから、誰でも採用されるブラック企業にすがるしかなくて、がむしゃらに働いていたあの頃に同じような感覚に陥ったことがある。
ぜんぶがオフになって、体が動かなくなって、気持ちだけが焦って、でも日々がつるつると滑っていく感じ。
休んだほうがいいのだろうな。
けどだだでさえなにもしていないのに、休んでる場合じゃないって思ってしまう。
もう私を責める人は誰もいないけど、責められているような気がする。
そして休んでしまうともとに戻れないんじゃないかって恐怖がある。
どうしてこうなんだろうなって思う。
子どもの頃、家が安心できる場所だったらまた違っただろうなって、昔のことを思ってしまう。
殴られたり責められたりしないで、ちゃんと愛されていると感じられる場所だったらもっと健やかに生きられたろうし、いま、マイナスをゼロに戻すためにたくさんのお金と時間と気力を費やす必要もなかったのに。
恨んでいる。恨みたくないけれど。どうしても。
焦ってもいいことはないと分かってはいる。
けどなにもしていないあいだにも、周りの人は毎日を積み上げていると思うとこわくて仕方がない。
正直ずっと走ってきた感覚はあるし、そろそろゆっくり休みたい。
けど取り残されるのがこわい。社会からはじき出されそうで。
そんなことを考えながら天井をぼーっと見つめている。
どうやったら体が動くようになるんだろうな。