生活を泳ぐ。(🍉)

ADHDとASDと希死念慮。生きるを諦めません。

【一日一捨】Day 33 & 34

一日一捨も2か月目に入っている。

まだまだ部屋はモノで溢れているのに、なにを捨てるか迷うことが増えた。

私のなかで「使わない」と「要らない」のあいだになにかがあるっぽい。

 

33日目と34日目はブックマーカーとガムテープを捨てる。

クリップブックマーカー
ガムテープ

ひとつめは集英社のサマーフェア「ナツイチ」特典のクリップブックマーカー。

夏になると毎年いろんな出版社がフェアをやっていて、集めてるわけじゃないけどオマケがいっぱい増える。

このクリップタイプのしおりは2024年の特典らしい。つまり今年。まったく記憶がない。

それでこのブックマーカー、どうもうまく挟めないというか、私が雑な性格なので本を持ち運んでいるうちに気づいたら外れていることが多くて使いこなせなかった。

そもそもページになにかを挟むと折れたりしわになったりするからあんまり好きじゃない(個人的にはドッグイヤーとかも抵抗あり)。

かわいいんだけどな。残念ながら今後も使うことはないと思うので処分。

ちなみに同じナツイチの特典だとブックバンドはめっちゃ重宝している。

 

ふたつめはガムテープ。

使いかけがなぜか2個あるので、もったいないけど1個捨てる。

メルカリで売れた品物を梱包するとき以外には使わないのだけど、最近はそもそもメルカリをやっていない。

フリマサイトはこれが売れるの?みたいなやつが処分できてわりと助かるんだけど、やっぱり発送とかメッセージのやり取りが面倒くさい。

あとやっぱり取引相手がどんな人か分らないのも結構こわいなあと思う。幸い私は今のところ変な人には当たっていないけれど。

そもそもガムテープなんで2個あるんだろうか。

まあ、ないと思って買ったら後から出てきたみたいなことはよくあるので仕方ない。

もっと部屋がきれいになっていけばそういうことも減るだろうと思う。

とにかく自分の管理できる範囲までモノを減らせるようにがんばる。