生活を泳ぐ。(🍉)

ADHDとASDと希死念慮。生きるを諦めません。

近況1101

11月に入った。

朝晩がさすがに寒いので毛布を出した。

 

ここ1週間ほど耳が痛くて風邪(中耳炎)かと思って耳鼻科に行ったら、耳掃除のしすぎが原因の外耳炎だった。

ついでに年中ずっと鼻が詰まっていると相談したところ、色々聞かれたのち部屋が汚いせいだと判定され、週1で部屋の掃除をするようにアドバイスされた。笑えない。

耳掃除はほぼ毎日してるが部屋掃除は年1ぐらいしかしてない。

給料が発生するならはりきって掃除するんだけど、プライベートはどうしてもやる気が出ない。

週1はしんどいのでとりあえず月1ぐらいから掃除するよう心がけたい。

ちなみにお薬代が1,000円弱で(精神科と比べて)めっちゃ安!と思った。

 

いまだに衣替えをしておらず体が冷えてお腹を壊した。

トイレにこもっていたらトイレが寒いせいで余計に冷えてなかなか出られない地獄に陥る。

季節の変わり目は体調不良ばっかりで嫌になる。

ここ数日まじで誇張なしに食パン(とマーガリンとはちみつ)しか食べてないので栄養不足なのもある気がする。

しかし食事をするのが面倒臭い。

まともな食生活ができないから栄養を補うサプリ買ったほうがいいかもしれない。

でも高いんだよなサプリは。お腹減るし。

ほんとに全ての面において生きるのが向いてないと思う。

 

疎遠だけど家族で唯一繋がっている兄から、唐突に数年ぶりぐらいのLINEが来た。

海外旅行に来てるよ!うぇーい!!みたいな内容だった。

どうしてこの人はまともに社会人やって好きなことしてるのに、同じ家庭で育った自分はDVを受けてメンクリ通いの非正規貧乏生活してるんだろうと悲しくなって号泣。

とても返信できるメンタルではないので既読スルーしてしまった。

けれど兄が学生時代がんばって勉強してたのを見てたから、いい仕事について高給もらって人生謳歌してること自体はよかったなと思う。

ただどうして私は同じように愛してもらえなかったんだろう、という感情は一生つきまとう。

発達障害のせい?女だから?勉強できなかったから?

真相は分からないけど、無償の愛なんてものが等しく存在しないことだけは確かに知っている。

 

最近ちょっと憂鬱になるようなことが多かった。

月初だから仕事も忙しめ。メンタル落ちないように気をつけていきたい。