生活を泳ぐ。(🍉)

ADHDとASDと希死念慮。生きるを諦めません。

【一日一捨】Day 54 & 55

一日一捨。54&55日目はヘアピンとまつげ美容液を捨てる。

ヘアピンはいつものダイソー。

なぜか前髪だけ伸びるのが異様に早くて、煩わしいので買ってみたけど使いこなせなかった。不器用。髪質とかもあるのかな。もともと毛が細くてさらさら直毛なせいかピンがすべって全然うまく留められない。すぐ取れるし。

最終的には諦めて前髪のために月1で美容室に通うことに。前髪カットだけだと安いから申し訳ない気がして行きづらいんだけど仕方ない。そして先日いつも通りにできるだけと短く切ってくださいとお願いしたら「もうオン眉とか流行ってないですよ」みたいなこと言われた。うるせえ。流行りで短くしてるんじゃないんだよ。

美容師さんとの会話が苦手で1,000円カットに通ってた時期もあったけど、見た目ちゃんと整えた方がいいかなと思って美容室に出戻り。男だったら多少だらしなくても許容されるのになんで女はだめなんだろうな。1,000円カット別にいいじゃんね。

話が逸れたけどそんな感じでヘアピンは要らなかった。

 

ふたつめはまつげ美容液。パッケージの見た目で選んだファシオ。

こちらも見てくれ整えキャンペーン(なんだそれ)の一環でまつげパーマをしてたときに買ったもの。サロンの店員さんに美容液つけといたほうがパーマが長持ちするとか言われて試しに購入。

しかしまつパはだめだった。なんか施術したあとあんまり触ったらダメらしく、ダメと言われると逆に気になって気になって仕方なくなり日々のストレスがすごかった。あと美容液をまつげに塗ったあと瞬きとかしたら液が垂れてきて気持ち悪いし、なんかとにかくいいことがない。私が塗り方を間違っているだけかもしれないけど。

そんなわけでまつげパーマは2回ぐらいしかやってなくて、美容液もあんまり使っていない。捨てるにあたって中身を出そうと容器をひっくり返したけど、こぼれない構造になってるのか全然出てこなくてめんどくさかった。できれば使い切ってから捨てたほうがいいんだろうな。

ちなみに浮いたまつパ代は眉毛のメンテナンスに回した。

不器用で眉毛をうまく自分で整えられなくてボサボサ眉毛を見るたび自己肯定感ダダ下がりだったのが、いつ鏡を見ても眉毛の形きれい!ってなってQOL上がった。

苦手なことを苦手と認めて人に頼るの大事だなと思った。まあお財布と相談しつつ。

話は戻るけど、そんなこんなでまつげ美容液は捨てることにした。