もう11月半ばということに驚く。毎日なにやってんだろ。なにもやってない。もうほんとに存在価値がないから早く死んだほうがいい気がする。前向きな気持ちが思い出せない。どうしたら希死念慮って消えるのか(死ぬ以外の方法で)。
そういえば前の恋人は私のことを思ってくれる素敵な人だったけど、「楽しい経験を積み上げていけば希死念慮も薄れる」と本気で信じていて、いろんなところに私を連れてってくれて、だけどそれでも生きたいと心から思えないのが申し訳なくてつらいから別れた。やっぱり希死念慮を抱いたことのない人には分かりづらい感覚なんだなと思った。
ヒモ活は引き続き。候補の人とやり取りしているけど、相手はどうやら現時点での結婚願望はないっぽい。
うーん。そりゃそうだよな。自立して生活してる人間からすれば結婚ってあんまりメリットない気がするもんね。なのに私はヒモ希望なんだからそう簡単には行かない。赤の他人を養ってくれる殊勝な人がそうそういるわけない。
まあでも候補の人はもし交際がうまくいけば結婚したくなりそうなタイプに思えるんだよなあ(私は普通があんまりわからないASDなので、人間観察をしまくることで人となりやだいたいの行動パターンを予想するスキルが身についている。結構当たる)。
今週末またお会いするので作戦を考えてから行こう。とりあえず交際に進めたら進んで、1年期限でヒモ活を行う。結婚の流れにならなかったらヒモ活失敗ということで次。
こんな苦労して生き延びるすべ探すよりすぱっと死ねたらいいのにな。死ぬのこわいから生きるしかできないんだけど、ほんとはいなくなりたい。
「自分の機嫌は自分で取る」をモットーにカフェとか通ってお金使ってたらメンタル病んだみたいなつぶやきを見かけて分かる〜となった。
それの引用RTで自分で機嫌取るなら消費系より生産系がいいですよ!料理とか手芸とか、なにか作品を作るのがおすすめです!みたいに書いてあってなるほどなーと思った。
たしかに趣味で書いてた小説が完成したときとか、達成感ハンパなくてめっちゃ嬉しかった。メンタル上向きで、また次の作品書こう!みたいないい循環に入ってたかも。今となっては思い出せない。ほんとに小説書いてたのかもあやしいよな。虚無しかない。せみの抜け殻みたい。
あーあ。あーあ、あーあ。