熱は下がった。頭重感もなくなった。あとは鼻水と喉の痛み。
まだ耳もちょっと痛い。鼻をすすると菌とかが耳のほうまで行って中耳炎とかになるからよくないらしい。
今日は午後出勤だった。
午前中はたまってた洗濯物をやっつけたり、バイト前にちょっと予習じゃないけど勉強したりしていた。
いままで新人気分でふわふわ過ごしてきたけど、今のバイトももうすぐ入って一年経つ。そろそろしっかりしなきゃな、と思った。周りが年上のお姉さまばかりなのでいつまでも末っ子みたいな気持ちというか。甘えが抜けないところがある。かわいがってもらえてありがたいけど、お姉さまたちと時給ほぼ変わらないしちゃんと戦力になっていきたい。
最近はわりと希死念慮が薄まっていた。と思ってたんだけど、その反動が今日の夜になって来てしまい、いま布団のなかで泣いている。理由はよく分からない。タイミング的にはPMSかもしれない。
じつは夕方ぐらいに感情がぐちゃぐちゃっとなり、衝動的に予定をぜんぶキャンセルして失踪したくなった。けど風邪気味のおかげで元気がなくて実行に移せず。助かった。
この気分の乱高下(←今の今まで「らんこうか」って読むと思ってたら漢字変換できず、調べたら「らんこうげ」だった。恥ずかし)、どうにかコントロールできないかな。薬よりもカウンセリングのほうが効果あるのかな。認知行動療法的な、考え方の癖の矯正みたいな感じの。
カウンセリングとか行ってみたいけどなかなか勇気が出ない。こうやってたまに落ちるとき以外はそんなに困ってないし、ほんとどうしたもんか。
最近というかわりと前からだけど、旧ツイッターでも漫画の一コマとかテレビの切り抜きとか修正バリバリの綺麗な写真とか載っけてビューを稼ぐ、みたいなのに辟易している。たしかに画像だとぱっと見で分かるから手軽でバズりやすいんだろうなあとは思う。
けど私はそういうのが嫌いでほかのSNSに手を出さないで生きてきたから、なんだ結局画像かよ、と残念でならない。まあ私が勝手に旧ツイッターを文字のSNSだと信じたかっただけなんですが。
なんだろうな、昔はネットの世界でももっと住み分けができてた気がする。掲示板のスレッドとか、いろんなテーマがあって。
いや、あんまりこういうこと言うと懐古厨とか老害とか言われそうだからやめとこ。
まあ昔のこと語れるほどネット詳しくないんだけど。でも小学生のときからパソコン触ってたから、かれこれ15年ぐらい?はネット住民してる。
そう考えるとすごい長いな。人生のほとんどネットで過ごしてるやん。
なにを書きたいのか分からんくなってるけど、そもそもなにか書きたいわけじゃなかった。
まあ日記ってそういうもんだよね。
寝よう。おやすみなさい。